病気の予防

当組合では、次のような病気の予防のための事業を行っていますので、積極的にご利用ください。

人間ドック・各種検診費用の補助

※脳ドックを除き、補助はどの検診も年1回(4月~翌年3月)

種目 対象 補助額 備考
人間ドック 本人(被保険者)
家族(被扶養者)
20,000円まで

※次の検診は、人間ドックを受診しない方が補助を受けることができます。

※受診した人間ドックに下記の検診が含まれない方がオプションや個別で受けたときも補助が受けられます。

血液検査 本人(被保険者) 5,000円まで (注)
胃検診 本人(被保険者)
家族(被扶養者)
5,000円まで (注)
子宮がん検診 本人(被保険者)
配偶者(被扶養者)
3,500円まで (注)
乳がん検診 本人(被保険者)
配偶者(被扶養者)
4,000円まで (注)
前立腺がん検診 本人(被保険者) 3,000円まで (注)

(注)個別補助で検診を受けたのちに人間ドックを受診した場合、すでに支払われた額を人間ドックの補助額から除きます。

健保組合が実施する検査

血液検査 本人(被保険者) 全額組合負担 会場:各事業所
※遠隔地勤務者・任意継続被保険者は個別健診の補助で代替できます。
子宮がん検診 本人(被保険者)
配偶者(被扶養者)
全額組合負担 人間ドック等での子宮がん検診未受診の方が対象

その他の補助

禁煙外来受診 本人(被保険者)
家族(被扶養者)
10,000円まで
インフルエンザ
ワクチン接種
本人(被保険者)
家族(被扶養者)
3,000円まで
脳ドック 本人(被保険者)
家族(被扶養者) ※45歳以上の方
本人:50,000円まで
配偶者:25,000円まで
5年につき1回限り補助
(例)45歳で受診した場合、次回は50歳以降
先進検査 本人(被保険者)
配偶者(被扶養者)
5,000円まで 「N-NOSE」「Zene360」「Gluketto」が対象

※補助金の請求は任意継続被保険者を除き事業所経由で行ってください。
(任意継続被保険者は、所定の検診料補助金請求書に領収証を添えて、直接健保組合へ。)

健康増進グッズ、家庭用常備薬の配付

健康づくりに役立つグッズや、いざという時にご利用いただけるよう、家庭用常備薬を配付しています。